G20お疲れさまでした。 2019.6.29

G20終わったね!初の開催国、お疲れさまでした!

うれしそうだねえ。

大阪で通勤とか交通規制とか気になってたからね。仕事休めないからヒヤヒヤでした。蓋を開けてみれば、結構お休みの会社が多かったらしいよ。うらやましい限りだよ。

下手したら車中泊かもしれないって言ってたからねえ。

無事終わってよかったよ。

それで、為替は無事だったの?(-.-)

トランプ大統領が大人の対応をして無事終了でした!このまま何も起こらなければ、月曜日は円安に行く可能性が高いよ。

何が問題だったの?。

個人的には、米国対中国の貿易摩擦なんかの交渉と、米国・トルコ・ロシアの戦闘機問題でした。米国と中国は一旦落ち着いて交渉を続けること、関税の発動も遅らせるよ、となりました。トルコは好転したようには見えないけれど、どうなるかなあ。

為替もいいけど、仕事でもがんばって稼いでね( ̄ー ̄)ニヤリ

ハイ!がんばります!
利下げが来るぞ。2019.6.22

いやあ、まいった。メキシコペソかなり上がったのに、アメリカが利下げ方向になったからか、一気にガクーンと下がった。

なんで下がったの?

おそらくだけど・・・米国が利下げすると円高になる可能性が高いんだよね。で、米国が利下げすると、追随してメキシコも利下げする可能性が出てくる。対円では、ドル円でもメキシコペソ円でも不利になるわけで。

きびしいねえ。

とはいえ、まだポジションに救われてるから、どうするか悩ましい所だね。利確も大事だし、あわてて売買しないのも大事だから。なぜか逆に行くのは、やっぱりプロが計算して市場に参加してる結果なんだろうね。

プロにはかなわないものね。ちゃんと生き残れるようにコントロールしてね。
ジェットコースターですね。2019.6.15

先週末のアメリカとメキシコの協議の結果、アメリカはメキシコに対する関税を無期限に延期するという決定がなされ、週明けは安心感から上窓をあけるスタートとなりました。

ハジメちゃん、儲かった?

まず当面は買値よりも上の値段でキープできそう。でもまだまだ予断を許さない感じでね。「無期限延期」と合意した2日後にアメリカの高官が「45日後にチェックしてダメなら関税だ」とか蒸し返したりしてるけどね。

それはよかった。旅行のお金でる?w

それはがんばって貯金から出します!利益が載ると、売却益とるために決済するのが普通なんだけどね。経験上、頻繁に売買すると失敗しやすいんだよね。だから今はスワップ運用にしてます。

そっかー。落ち着いて運用してね。旅行のお金も一緒に貯めようね。
トランプショックで下がったので再開しました。2019.6.8

GW明けに損切をして一旦すべてのポジションを手放していたのですが、5月31日にトランプショックでメキシコペソが大幅に下がった際に買いなおしました。今後は月に1万円~2万円くらい入金しつつ、入金とスワップポイントで少しずつ買い増ししてくつもり。

ハジメちゃん、マイナスだしたからしばらく為替買わないって言ってたのでは?

5月にポジションを整理して仕切りなおしていたところからだいぶ下がったので、無理せず買い戻すことができたよ。

そっか。結果は順調なの?

今のところ戻ってくれてるよ。でもまだまだ安定はしていないね。今回のトランプショックではトランプ大統領が「メキシコが不法移民の管理をやらないのであればどんどん関税をかけるぞ!」とふっかけたのがきっかけなんだけど、その後、メキシコと話し合いをしている最中でも、要人の発言で上がったり下がったり変動が激しくてね。結局「メキシコと合意した」と発表されたけど、本当に細かいことはまだまだ決まっていないという報道もあってね。

そっかー。とにかく自分でコントロールできないことなんだから、気を付けてね。
コメント